
あります。
広大な土地が広がる中国です。
各地方にそれぞれの方言が息づいていると思って下さい。
なお、他省の人通しでは基本会話が成立しません。
博多弁や大阪弁などは聞くと語尾などが違うだけで全く聞こえない、
ということはないと思います。
例えると沖縄弁と東北の秋田弁や新潟弁、青森弁の年配の方が使う、
かなり強い方言で会話をした場合に、
多分会話が成立出来ないのではないかと思います。
そのような状況なのです。
上海にある福建ワンタン店での出来事、
老婆が必死に福建人の店主に、上海語で話しかけるも、
店主聞こえず、硬直。。。
見かねた上海人のお客が翻訳していました。
そのくらい通じません。